営業職のスキルアップの流れ

色々ある職業の中でも、特にマニュアル通りにいかないのが、営業職ではないでしょうか。営業職は、人と人とのやりとりがメインになるため、場数を踏んでスキルを磨いていく仕事だといえます。

まず新人のときは先輩の客先に同行して、先輩が顧客に行う商品説明などを観察し、顧客とのコミュニケーション方法を学ぶことになります。併せて、先輩と一緒に企画書や提案書を作成し、営業事務的な知識も学ぶことになるでしょう。

新人の時期は、個人の売上高などよりも、自社の製品やサービスを的確に説明できる能力、顧客とよい関係を築き、顧客から情報やニーズを引き出せる能力などを身に付けることが求められます。また、クレームを受けた場合、内容を正確に把握し、問題点を上司に報告できる能力なども、評価のポイントとなるでしょう。

一通り営業職の流れが分かったら、次は自身の担当顧客を持つようになります。今までは先輩に同行していた顧客訪問を一人で行い、先輩と一緒に作成していた書類を一人で作らなければなりません。さらに、一人前の営業職なると、新人を育てる役目が増えます。後輩の面倒を見て、何かトラブルが生じたときは相談にのり、助言を与えなければなりません。

最終的に管理職になると、部下の仕事に責任をもたなければなりません。時には、部下がヒアリングしてきたクレームを、上司として解決することも大事な仕事です。部下が行うことが、そのまま自分の評価へとつながります。

管理職になれば、部下の教育のみならず、自社の経営状況を把握して数字に貢献することも意識する必要があります。ただ「販売して終わり」ではなく、売掛金を予定通りに回収することへの責任もかかってきます。

このように営業職は、一歩一歩前進するように能力を培っていく仕事です。営業として長く働きたいと考えているのであれば、いずれ自分がどういった立場になり、後輩や会社全体を導いていきたいのかを意識しながら、日々従事することが大切です。